向き合い日記

仕事に子育てであっという間の日々。気がついたら50代。色んな事と向き合う事が楽しくなってきたという日記です。

すだてに行ってみた

「すだて」ってご存知ですか?

「干潟に網を仕掛け、引き潮時に逃げ遅れた魚を捕まえる、東京湾に伝わる伝統漁法」との事。以下HPより抜粋。

jf-kaneda.jp

お友達から誘って頂いたので、初めて行ってきました。

jitsusanmaru.grupo.jp千葉県木更津港からすぐのところ。

屋形船で10分程進んだら、到着。

水着の上から胴長(どうなが)を着て、みぞおちまである海の中へずんずんと入っていきます。

www.amazon.co.jpなんだか、不思議な感じ。

海水浴でもなく、磯遊びでもない。

初めての体験。

 

いざ、すだての中へ。

海の中をよ〜く目を凝らして、魚を探します。

でも。何これ、全然見えない・・・。

一方、既に子ども達は魚を見つけてワーワー言っています。

”あ!いた!!ほらここ!!”

”とったよー!”

”うわ!鯛とったーー!!”

イカとったーー!やったーーー!!!”

目がいいのか、集中力が高いのか。

子ども達はどんどん魚をゲットしては、網に入った魚と記念撮影。

テンション上がりまくってます。

f:id:mama3d:20210601114625p:plain

蟹をとった子ども達

 

焦る私。

取れない。いや取る以前に、見えない。

どんどん潮が引いていき、みぞおちまであった海水が、気づけば膝の高さ。

うわ!もう底まで見えるじゃん。魚もう、いないじゃん。

魚は諦めて、貝を取り始めました(笑)。

周りの人のマネをして、すだての杭の溝あたりをほじくってみると、出てくる出てくる、貝どんだけいるんだ。

調子に乗ってほじくっていたら、表面ツルっとした物にタッチ。

その途端、”いてー!!””ヒエーーーーー!!!”

周りがどうした、どうした、とびっくり。

あー恥ずかしい。でも、痛い。怖いよーーー!!!

そう、蟹です!めっちゃ動きが早い。逃げられる。どうしよう。

これは絶対にゲットしたい。でも怖いよーーー!!!

動揺MAX!!!

そしたら、ベテランキッズが、なんてことはない様子で、ヒョイっと捕まえてくれました。

え!すごい。

尊敬するわ〜。

自分では捕まえられなかったけど、見つけたのは私。

蟹と遭遇出来た。

それだけでもよしとしよう。

 

その後は、ひたすら貝を取って、あおさ取って、過ごしました^^

f:id:mama3d:20210601111944p:plain

魚どれが欲しいジャンケン

最後、その日取れた魚をみんなで山分け。

東京湾アクアライン、渋滞になる前に帰ろうと、メンバーさんが声かけてくれてよかったです。

14:30頃には遠くに数珠繋ぎになっている車が見て取れたので、すぐに解散となりました。

 

さて、帰宅後がまた大仕事。

魚を捌くのと、大量の貝の砂出し。

下手に手を出しても怒られるので、そこは主人にお任せしました。

それに正直、海の生き物あまり得意ではないので・・・。

楽しかったーと余韻に浸っている子どもの前では言いませんでしたが。

 

私は、もっぱらあおさ担当。

生のあおさって、初めて見たけど、触った感触はセロファンみたい。

ペラペラしています。透き通った薄緑色が美しい。

これを天日干しして、ゼッポリーネ作ろう♪

 

こりゃビールが進むな〜。作る前からニヤニヤ。

f:id:mama3d:20210601111655p:plain

生のあおさ

f:id:mama3d:20210601111736p:plain

沢山取ったよ

f:id:mama3d:20210601111816p:plain

天日干し♪

すだてあそび。

こんな世界があるのね〜と、刺激を受けた一日でした。

リアル本屋さん、ありがとう

久しぶりに、行って来たんですよ。リアル本屋さん。

小学4年生の娘の学習教材を探しに。

生意気盛りの子どもにとって、させられる勉強じゃなくて、乗せられちゃう!!

そんな本があったら、どんなにいいだろうって切に願いながら。

 

娘の幼少期は、私と一緒に本を読んだり、英語のCDブックを楽しんだり、

絵を見ながら言葉を覚える、なんて事を、親子で楽しんでやっていました。

あの頃の娘には、学ぶ事=楽しい事という幸せな時間がありました。

 

でもそんな時期はとうに過ぎ去り、最近では、

学校の授業がつまらなかったという話や、

この先生の話し方、一方的でキライ!という話、

つまらなくてもじっと聞いてなくちゃいけないからつまらない。

なんていう台詞が、

チラホラと娘の口から出るようになってきました。

 

焦り始める私。

学ぶ事が大好きな娘が、学ぶ事をキライになってしまったらどうしよう。

キラキラとした心の成長を潰す事なく、育てて行かねば。

子どもの素直な感情や好奇心に、ズドンとハマる学習教材ってないのかな。

 

小4にもなると、子供騙しは通用しません。

本当に手応えがあるものでないと、乗ってこないのです。

 

本屋さんの棚を、気になる背表紙は片っ端から手に取り、パラパラとめくる私。

う〜ん、違うな〜。

こうじゃないんだよな〜。

これじゃ、テキスト開かないよね〜。

 

心の中で呟きながら、あーでもない、こーでもないと、気がつけば小一時間。

 

そしたらついに、見つけたんですよ!こんな題名の本を。

その本は薄いので、うっかりすると、棚の下段にあるのを見落としてしまうところでした。

『おはなし推理ドリル』

帯には、(ナゾトキ×文章読解)とあります。

f:id:mama3d:20210528120552p:plain

百人一首

キター!!!ついにキターーーー!!!

これ絶対ハマる!!

直感しました。

 

何故なら娘が大好きなマンガは、『名探偵コナン』。

好きなゲームは、人狼ゲーム、UNO、トランプの大貧民やババ抜き。

コロナ禍になる前は、謎解きイベントが大好物でした(笑)。

学習塾にも通っていない娘の好奇心や勉強意欲をそそるのは、きっとこれだ!!

 

まずは、娘の大好きな百人一首編を購入。

・・・いや、これも、これも、面白いぞ!!

という訳で、こんなに買ってしまいました(笑)

f:id:mama3d:20210528120813p:plain

こんなに買ってしまいました。だってどれも面白いんだもん。

学校から帰宅した娘に、盛り上げ効果音つきでこれらの戦利品を見せたところ・・・

『わーーー!!!めちゃくちゃ面白そうーーー!!!ありがとう、ママーーー!!』

頂きました、嬉しいリアクション。

いやー、これからしばらくは、この本で遊べるな。

 

今の時代、溢れるほどの情報があるけれど、我が子にピッタリフィットする教材は、

実際手に取ってじっくり吟味しなければ、見つけられないと思うのです。

リアル本屋さんがあるからこそ、それが叶う。

もちろん、目利きの書店員さんあってこそ。

ありがとう、リアル本屋さん。

これからも、お世話になります。

 

 

青梅ラーメン『Ramen Feel』ファストパスという仕組みに感心した話

ラーメンの食べ歩きが趣味の人って結構いますよね。
うちの夫もそのひとり。
美味しいとの評判を聞くと、居ても立っても居られなくなるのでしょう。
車を走らせ、どこまででも馳せ参じます。
今回ご紹介するラーメン屋さんがまさにそれ。


東京都青梅市にある、『Ramen Feel』

https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13254631/

 

 

いや〜、ラーメン食べに青梅か〜。遠いな〜(笑)
しかも朝8時前に出ないと食べられないという、謎のミッション。

 

そう。『Ramen Feel』は、距離だけではなく、ラーメンにありつくまでのハードルが高い店なのです。

 

店頭で早朝から整理券を配り始めるので、まずはそれをゲットする必要があります。

 

一日90食限定のラーメンの整理券が、8時、9時、10時と一時間置きに配布され、それが無くなったら完売。

お昼に行って、並べば食べられるという訳ではないのです。


向かう車中で、整理券(ちなみにファストパスというらしい)の配布状況をツイッターで確認。
https://twitter.com/RamenFeeL?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

8時の時点で、既に49枚配布済み。

遡ってみると、7時の時点で42枚配布済みとな。

なんと今日は7時から配ってるのね。

 

それしにても、朝7時にラーメンの整理券もらいにくる人が42人もいるって、どういう事!? まさか近所の人ばかりではないだろうに。

そもそも一杯千円以上するラーメンを、近所の人が早朝から整理券もらいに押し寄せるというのも考えにくい。

やはり、評判を聞きつけたラーメン好きが、気合いを入れて早朝チェックインしている可能性が高いと思うのです。

いやしかし、いくら美味しいからって、そこまでする? 

そこまでさせる事ができるラーメン家さんって、なんなん??

 

期待と好奇心でワクワクしながら、車を飛ばしました。(夫が)

自宅から役1時間30分後、現地到着。

ちなみに看板、控え目です。

Googleマップの到着アナウンスがなければ気づかずに通り過ぎてしまっていたかもしれません。

 

f:id:mama3d:20210527122739p:plain

細い字体の看板

f:id:mama3d:20210527122934p:plain

店構え

店の前に整然と並べられた椅子に座り、ファストパスの配布を待ちます。

ちなみに椅子は30個くらい。全てに番号がふってあります。

つまり来た人順に座ってね、という事。

これなら順番トラブルがないですね。なるほど〜。

既に沢山の方が座ってらっしゃったので、写真撮影は控えました。

9時ジャストにご店主が現れ、順々にファストパスを配布。

この時、希望来店時間を聞かれるのですが、空いている枠から選ぶ事になります。

我々の時には、14:20以降の回しか残っていませんでした。

 

お昼にしては随分遅いけど、食べる権利をゲットできただけでも有り難い。

このシステム、考えた人すごいな〜(きっとご店主なんだろうけど)。

はるばる遠方からいらっしゃる方が多いだろうから、数え間違いは絶対に避けたいところ。これなら、間違いないですよね!

感心しきりの私でした。

 

f:id:mama3d:20210527123048p:plain

ファストパス(整理券)をゲット!

この写真はファストパス残2の状態

集合時間まで随分あるので(だってまだ9時だもん)、青梅ドライブとなりました。

奥多摩だし川遊びの服、持ってくればよかったな。

次回はその辺も計画して来ようね、と話つつ。

小河内ダムからの奥多摩湖

木々の自然を感じながらのドライブ。たまにはこういうのもいいよね。

 

もう少し時間があれば乗りたかったな、御嶽山(みたけさん)のケーブルカー。

片道6分で、登り降り同時に運行するとの事。

パワースポットの宝庫と呼ばれる御嶽山、次回は是非登りたいな。

f:id:mama3d:20210527130654p:plain

御嶽山のケーブルカー時刻表

 

さて、少し早めに戻って来ました。『Ramen Feel』。

集合時間14:20のところを14時くらいに。

早く食べたいしね。

f:id:mama3d:20210527123138p:plain

メニュー

 

わんたん入り醤油らーめんと、わんたん入り塩らーめん。

やはりどちらも食べたいです。

夫はひとりで2食。さすがです。

 

ちなみに、ファストパスの枚数は、ラーメンの数であり、ひとりで6杯分までゲットできます。

 

さあようやく、ご対面が叶いました。

ここまでの道のりが長かった。

ラーメンと向き合う気持ちもひとしおです。

深呼吸して、無垢な心で頂きます。

f:id:mama3d:20210527123214p:plain

塩ラーメン(ワンタン入り)

f:id:mama3d:20210527123311p:plain

醤油ラーメン(ワンタン入り)

味わいについては、ここでは触れません。

言葉にする必要がない気がするからです。
透き通ったスープ、濁りのない味。

食後感のすがすがしさ。

それらを持ち帰り、帰路についたのでした。

行って良かった。また行こう。

 

 

50代主婦ペーパードライバー返上への道 一週間経過

4/27から運転毎日続けてみた。

近所のスーパーまでは、何とか行けるようになった。

助手席に主人がいてくれるからこそだけど。

 

毎日少しずつハードルを上げていきたいと思い、

次は家から15分先の少し大きな街まで足を伸ばしてみた。

一車線だったり二車線だったり、合流したり、一方通行だったり。

その度にドキドキして、運転する事で精一杯。

主人のナビなしでどこかに行ける日が来るのだろうか。

 

運転している自分をどこかで見ている自分がいるみたいになるのは何故だろう。

心がここにない感じがして不安になる。

何かに心臓を鷲掴みにされているような感じ。

脳がついてこれていないのかもしれない。

私の脳はこんなにも劣化していたのだろうか。

取り戻せ、自分。取り戻せ、脳の反射神経。

少しずつ、少しずつ、運転する事に慣れて、動作と脳の働きを連動させていけるようにしたい。

 

50代主婦ペーパードライバー返上への道 その1

運転初日!

 

気の進まない様子の主人と、ワクワクしている長女を携えて、いざ運転席へ。

さて、どこへ行けばいいかな。

主人に初心者向けコースを考えてもらい、ゆっくりとスタートした。

住宅街からの大通り。案外交通量少なくて助かった。

じゃあ、近所の大型スーパーマーケットへの出入りを経験してみようか。

車線変更して左車線に。

何とかスムーズに出来たかな。

主人と長女はビクビクしていたようだけど。

 

駐車場に入った。

ラッキー。お客さんの姿はない。警備員さんのみ。

ギアをRにすると、画面には車の後方部が映し出される。

画面上、車の両側面には2本ずつ線が引かれている。

私がハンドルを動かす度にその4本の線が曲線となって一緒に動く。

ありがたいアシストだ。

これがあると、曲線が駐車線と平行になるようにハンドルを操作するという考え方になる。ハンドルをどう動かすと車輪がどう動く、という事は考えなくなる。

脳が劣化している私にはありがたい。

まずは成功体験を積むことだ。

そして動揺が落ち着いて理性を取り戻した時に、理屈を理解しよう、ということにする。

 

まずは、安全に。安全に。

 

あとは周りの車や人に気をつけながら。それが一番大事。

 

続く。

 

 

 

50代主婦ペーパードライバー返上への道 序章

東京都の緊急事態宣言の発令に伴い、4/25〜5/11迄、休業する事にした。

この時期に、今までなかなか出来なかったアレに挑戦したいと思う。

そう!ペーパードライバー克服!!

 

役30年前に普通自動車運転免許を取得したものの、いつも助手席に甘んじていた私。

若かりし頃は、それでもよかった。ドライブは誰かの庇護の元で行われるものだったから。

でも年齢を重ね、自由に行動したい時に車の運転が出来ない自分を、惨めだと思った。そして、運転が出来ない事を理由に諦めてきた事柄がまざまざと浮かんで来て、これからもそれが続くのだと思うとゾッとした。

 

50代から挑戦する事としては、少し危険かもしれない。

周りに迷惑をかけない事を大前提として行いたいと思う。

正直言って、ここ数年でとっさの判断力は鈍くなり、視力も衰える一方。

不安要素だらけだ。

だが、ここでひるんだら恐らく一生、運転する事はないだろう。

緊張感を保ち、視力を矯正して、車の運転に挑戦しよう。

それが、たるんだ脳細胞をブラッシュアップさせる事にも繋がるのではないかと思っている。

 

嬉しいホワイトデー

バレンタインデーには、夫や職場のスタッフ達に、子ども達と手作りしたスイーツをプレゼントした。

・ガトーショコラ

・ゆずのパウンドケーキ

・ヨーグルトパフェ

メリハリのある味のラインナップ。うん、なかなか良かったと思う。

 

そして迎えたホワイトデー。

夫からはパティスリーのケーキ。f:id:mama3d:20210319150928j:image

スタッフ達からは、可愛くも美味しいお菓子を沢山頂いた。f:id:mama3d:20210319150954j:imagef:id:mama3d:20210319151004j:image

 

 

子ども達大喜び❣️

そして密かに私が一番嬉しかったのは、やっぱりこれ!ブルゴーニュの白ワイン。

f:id:mama3d:20210319151017j:image

 

ありがとう‼️

感謝感激。